note
2004-01-25 14:21:30 ( ID:ycl2oddefgw )
[ 削除 / 引用して返信 ]
こんにちわ、質問がございます。
PALに関してです。
ちょっと仕事で、ある機器の入力ソースとして、
PALのMPEGファイルを用意しなければなりません。
TMPGEncでそのままプロジェクトウィザードで”PAL"を選択すればよいとは思っているのですが、
初心者的な質問ですみませんが、
①PALでエンコードしたMPEGは、メディアプレーヤー等で再生できるのは、
普通なのでしょうか?
②そのできたMPEGというのは、
画枠、フレームレート、が異なるだけなのでしょうか?
そうであると、NTSCで出力としても、画枠を720*576
フレームレートを29.97fpsと設定すれば
中身はPALということになるのでしょうか?
そうでないとすると
NTSCとPALで作成されたMPEGは何が異なるのでしょうか?
③走査線はただ、出力する機器がそういう本数で出力するだけですよね?
④PALのMPEGを作成しても、オーサリングツールで、オーサリング
出力し、出力されたVOBファイルは、また720*480 29.97fpsに戻ってしまうのは、
単にそのオーサリングツールがNTSCで出力する仕様になっているからでしょうか。
※ようは、いまいちPALとNTSCのファイルの違いが
画枠、フレームレート以外にないのかな?と疑問があるのです。
どうかアドバイスをください。
かず01
( Home )
2004-01-25 18:27:55 ( ID:wwmusm/jnek )
[ 削除 / 引用して返信 ]
文章中に「720*576」とあるので、MPEG-2に関しての話だという事を前提に説明します。
(MPEG-1とMPEG-2では、少し違うので・・・)
1.に関しては普通です。
NTSCやPALは、あくまで地上波アナログカラーテレビ放送の方式であって、PC用モニタには関係ありません。
2.に関しては、プロジェクトウィザードを使わず手動で設定してみると分かるのですが、画面サイズとfps以外にもビデオフォーマットの設定としてNTSCかPALかを選ぶ部分があります。
おそらく、ヘッダ中にNTSCかPALかの識別子が埋め込まれるのだと思われます。
3.は、質問の意図がよく分からなかったのですが・・・
4.に関しては、NTSCに再エンコードされてしまっています。
低価格なオーサリングソフトだと、NTSCだけにしか対応していないという事も十分考えられます。
# 丸数字は機種依存文字ですのでネット上で使うのは止めましょう。
# 文字化けの原因になったりします。
note
2004-01-25 23:56:08 ( ID:ycl2oddefgw )
[ 削除 / 引用して返信 ]
ありがとうございます。
丸時以降気をつけます。
1.モニタはともかくデコードという意味でも
別にPALだからといって、メディアプレーヤー等で再生できるのですね。
2.なるほど。
一応ヘッダー情報としては、識別されているのですね。
ただ、今回仕事でPALのMPEGを用意する必要があるのですが、
TMPGEncでPALの設定で出力したMPEGは、PALのMPEGを用意した。と言って
問題ないんですよね?
※今回、仕事で使用するので、後で間違ってたら
けっこう面倒くさいことになってしまうので、再度確認させてください。
PALを作成したのに、普通にメディアプレーヤー等で見れてしまったので、
ほんとにPALのファイルなのかな?って疑ってました。
(PALってのは、ファイルの規格(しいていうならフォーマットが異なる
くらいの認識でいたので)
3.これは単にTVなどのインターレースの走査線数が
PALでは、単に625本であるという意味で、
今回用意しようとしているPALのMPEGファイルに関しては、
何の意味もないものですね。という確認でした。
4.Movi Writer2を使用したのですが、
10分くらいのソースで、オーサリングに5分程度でしたが、
これは、
NTSC MPEG → PAL MPEG → DVD形式
と再エンコードその後、オーサリングされているのでしょうか?
ずいぶん時間がかかってないような気がしましたので。。
追加で
5.「備考」MTV2000でPALの設定でキャプチャーしたMPEG2は、
白黒映像で、なんか横線がいっぱい入ったノイジーな画像ができました。
エンコーダーによってPALのファイル作成が異なっているのは、
通常なのでしょうか?
6.MPEG1に関しては、またお話が違うとのことでしたが、
MPEG2の時と何が変わってくるのでしょうか?
(画枠、ビットレート 等は異なるのはもちろんだと思いますが。)
ぢん
2004-01-26 10:40:10 ( ID:enngnieiyb2 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>TMPGEncでそのままプロジェクトウィザードで”PAL"を選択すればよいとは思っているのですが、
>②そのできたMPEGというのは、
> 画枠、フレームレート、が異なるだけなのでしょうか?
> そうであると、NTSCで出力としても、画枠を720*576
> フレームレートを29.97fpsと設定すれば
> 中身はPALということになるのでしょうか?
一応、PALは25fpsだと突っ込んでおく。
NTSCの29.97fpsを単純に25fpsにコマ落としすると、動きとかガクガクに成ると思う。
TMPGEncにもNTSC→PALのフィルタは無いし。
ぢん
2004-01-26 10:46:37 ( ID:enngnieiyb2 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>2.なるほど。
> 一応ヘッダー情報としては、識別されているのですね。
> ただ、今回仕事でPALのMPEGを用意する必要があるのですが、
> TMPGEncでPALの設定で出力したMPEGは、PALのMPEGを用意した。と言って
> 問題ないんですよね?
> ※今回、仕事で使用するので、後で間違ってたら
> けっこう面倒くさいことになってしまうので、再度確認させてください。
> PALを作成したのに、普通にメディアプレーヤー等で見れてしまったので、
> ほんとにPALのファイルなのかな?って疑ってました。
> (PALってのは、ファイルの規格(しいていうならフォーマットが異なる
> くらいの認識でいたので)
規格は良いと思うが、29.97fpsから25fpsへのフレームレート変換がネックになるんじゃないかと思うんだけど。
>4.Movi Writer2を使用したのですが、
> 10分くらいのソースで、オーサリングに5分程度でしたが、
> これは、
> NTSC MPEG → PAL MPEG → DVD形式
> と再エンコードその後、オーサリングされているのでしょうか?
> ずいぶん時間がかかってないような気がしましたので。。
再エンコードはしてるはず。
読ませたのがPALのMPEGなら、PAL MPEG → NTSC MPEG → DVD形式、だと思うけど。
>5.「備考」MTV2000でPALの設定でキャプチャーしたMPEG2は、
> 白黒映像で、なんか横線がいっぱい入ったノイジーな画像ができました。
> エンコーダーによってPALのファイル作成が異なっているのは、
> 通常なのでしょうか?
日本のMTV2000はPAL対応してないよ。
ここの製品情報に載ってる。
http://www.canopus.co.jp/catalog/mtv2000/mtv2000_s.htm
メニューでPALが選べるのはバグだろうね。
note
2004-01-27 01:55:00 ( ID:ycl2oddefgw )
[ 削除 / 引用して返信 ]
ぢんさんありがとうございます。
> >TMPGEncでそのままプロジェクトウィザードで”PAL"を選択すればよいとは思っているのですが、
> >②そのできたMPEGというのは、
> > 画枠、フレームレート、が異なるだけなのでしょうか?
> > そうであると、NTSCで出力としても、画枠を720*576
> > フレームレートを29.97fpsと設定すれば
> > 中身はPALということになるのでしょうか?
>
> 一応、PALは25fpsだと突っ込んでおく。
> NTSCの29.97fpsを単純に25fpsにコマ落としすると、動きとかガクガクに成ると思う。
> TMPGEncにもNTSC→PALのフィルタは無いし。
>
すみません、誤字ですね。
> >2.なるほど。
> > 一応ヘッダー情報としては、識別されているのですね。
> > ただ、今回仕事でPALのMPEGを用意する必要があるのですが、
> > TMPGEncでPALの設定で出力したMPEGは、PALのMPEGを用意した。と言って
> > 問題ないんですよね?
> > ※今回、仕事で使用するので、後で間違ってたら
> > けっこう面倒くさいことになってしまうので、再度確認させてください。
> > PALを作成したのに、普通にメディアプレーヤー等で見れてしまったので、
> > ほんとにPALのファイルなのかな?って疑ってました。
> > (PALってのは、ファイルの規格(しいていうならフォーマットが異なる
> > くらいの認識でいたので)
>
> 規格は良いと思うが、29.97fpsから25fpsへのフレームレート変換がネックになるんじゃないかと思うんだけど。
ネックというのは、カクカク等が残ってしまうなどでしょうか?
今回は、規格さえちゃんとしたものが作成できれば、
とりあえず、OKといった感じです。
>
> >4.Movi Writer2を使用したのですが、
> > 10分くらいのソースで、オーサリングに5分程度でしたが、
> > これは、
> > NTSC MPEG → PAL MPEG → DVD形式
> > と再エンコードその後、オーサリングされているのでしょうか?
> > ずいぶん時間がかかってないような気がしましたので。。
>
> 再エンコードはしてるはず。
> 読ませたのがPALのMPEGなら、PAL MPEG → NTSC MPEG → DVD形式、だと思うけど。
すみません、その通りですね。
>
> >5.「備考」MTV2000でPALの設定でキャプチャーしたMPEG2は、
> > 白黒映像で、なんか横線がいっぱい入ったノイジーな画像ができました。
> > エンコーダーによってPALのファイル作成が異なっているのは、
> > 通常なのでしょうか?
>
> 日本のMTV2000はPAL対応してないよ。
> ここの製品情報に載ってる。
> http://www.canopus.co.jp/catalog/mtv2000/mtv2000_s.htm
> メニューでPALが選べるのはバグだろうね。
そうなんですか。。。悲しい。。
では、MT2000(バグ)で作成したPALファイルは当てになりませんね。
逆に他の方法でPAL MPEG1/2ファイルを作成する方法がありましたらお教え願えますでしょうか。
じゃく
2004-01-28 15:34:45 ( ID:gwqbfawxpth )
[ 削除 / 引用して返信 ]
現在オーストラリアに住んでいるため、DVのNTSC−>PAL変換を時々する必要に迫られるときがあります。私はVCD(Mpeg1)専門なので、noteさんの参考になるか分かりませんが、
1 DV-AVIの音声と映像を分離
2 映像を29.97から25fpsに変換 私はTmpgのPALのテンプレートをそのまま使っています。ここでNTSCの映像ファイルをPALテンプレートにそのまま読み込ませると、25fpsのMpg1ができあがります。秒間29.97コマのうちの25コマしか一秒間に見せないため、残りの4.97コマは次の秒に伸びてしまいます。つまり、約1.2倍の時間になります。10分の映像が約12分になります。
3 音声ファイルをストレッチ 2でできた再生時間の長いファイルに合うように音声を引き伸ばして、mp2に変換します
4 MpegツールでMux
時々自分でも設定を間違えることがあるので、初めに短めのファイルで試してみてください。
これより後、DVDのオーサリングはやったことがないのでコメントできませんが、ファイルだけはこれで準備できるはずです。
nya-
2004-01-29 00:22:07 ( ID:vr.vsh8dpk2 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>2 映像を29.97から25fpsに変換 私はTmpgのPALのテンプレートをそのまま使っています。ここでNTSCの映像ファイルをPALテンプレートにそのまま読み込ませると、25fpsのMpg1ができあがります。秒間29.97コマのうちの25コマしか一秒間に見せないため、残りの4.97コマは次の秒に伸びてしまいます。つまり、約1.2倍の時間になります。10分の映像が約12分になります。
長くなるんですか? 私の感覚ではフレーム (MPEG1 だから
フィールドはあり得ない) を間引いて PAL 変換していると
思っていたのですが...
# 横道に逸れちゃいました.すみません.
nya-
2004-01-29 00:33:12 ( ID:vr.vsh8dpk2 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
やっぱりフレームを間引いているようですね (^^;
だからNTSC->PAL変換で Video が間延びすることはないと思います.
|